今日は、ペアトレ受けて…それなりに理解したつもりが、日常で全く使えず、感情が抑えられず怒ってしまう…そんな風に自己嫌悪に陥ってたりしませんか? そんなあなたへぜひぜひお伝えしたいことがあります!!
今回はさくらんぼ教室の口コミや評判をまとめてみました。 さくらんぼ教室は関東で受験に強いと評判の事業所・学習塾で、受験を考える保護者にとっては気になる存在かもしれません。
子供は発達障害児。 特性のある子どもと暮らしていると、ママは孤独を感じやすいといいます。 特に気になるのが「子供に発達障害があってママ友ができない…」という悩み。 ・子供同士仲良くなればママ友できるっていうけれど…我が子のお友達はいない ・子育…
今回は、発達障害や障害児のママに必要な人というテーマでお話します。 今日も一緒に話しましょう^^
今日は、DCD(発達性強調運動障害)の子向けの学校生活で使えそうなグッズをここに記載しておこうと思います。
今日は、『発達障害児、ゲームで負けると大癇癪!!解決法5つ紹介します。』というテーマでお届けします。我が次女も1番病でとても負けると大変なのですが、その中でもできることをやっていくと、少し緩和されてきた気がするので、ご紹介したいと思います。
つみきの会は兵庫県明石市に拠点を置く、ABAの普及活動を行う団体です。今回はつみきの会についての評判を調べてみました。
お茶会報告♪
今日は、我が家の近況を報告しようかなと思います。 (タイトルには不登校と使いましたが、私はホームスクールだと思っています。) 進級し、小3になった双子女子たち。 次女は、出席日数ぎりぎりで不登校か、不登校じゃないかって感じですが(年間30日以…
今回は発達ナビPLUSの内容や、実際に利用した方の口コミのまとめです。 発達ナビPLUSは、リタリコジュニア(litalico)を運営する会社から出た保護者向けの会員制オンラインサービスです。 発達ナビPLUSを実際に利用した方のブログやTwitterでの口コミを見る…
タブレット学習で今、一番人気と言われているチャレンジタッチ。発達・知的障害がある我が子の特性に合っているのか?気になる方も多いのではないでしょうか? 今回は、 ・チャレンジタッチの特徴 ・発達障害の子どもを持つママに教えてもらったチャレンジタ…
今回はリタリコジュニアの放課後等デイサービスの口コミをまとめています。児童発達支援での幼児療育が有名なリタリコジュニアですが、放課後等デイサービスでは学習支援とSSTを中心に療育を行っています。 大手事業所なので気になっている人も多いのではな…
リタリコジュニア(療育、放デイ)に通っていらっしゃる、通っていた、通わなかったなど5つのブログを紹介したいと思います。実際にリタリコジュニアに関わった方のリアルな感想を聞けるチャンスです! ぜひ、ご覧ください。
今回は、子どもとの話し合い・障害者と社会というテーマでお話させてください。 子どもとの話し合いってどうやってやってますか? なぜこの子は障害を持って生まれてきたのだろう? 今日も一緒に話しましょう^^
今回は兵庫県の猪名川町にある児童発達支援・放課後等デイサービス事業所マイスペースについて調べてみました。 マイスペースは2020年10月にオープンした比較的新しい事業所で、規模も大きくはないため、利用者からの口コミは見つけられませんでした。 そこ…