双子・発達障害児の育児ブログ

8歳双子(女女)育児中の専業主婦です。自閉症スペクトラム、知的障害の我が子達の様子や施設の口コミ、書評などのブログです。よろしくお願いします。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【子育てのイライラ】笑顔で育児したいなら、頼る場所を4つ確保しておく。

おはようございます、ゆうです。 育児で行き詰った時、どうしたら脱することができるのか? 双子+発達障害児を育てる私がやってきたことを書きたいと思います。 ポイントは4つの頼れる場所を確保すること! 目次 【子育てのイライラ】笑顔で育児したいなら…

【発達障害児・療育】子どものリハビリを受ける時のポイント(1)

子どものリハビリ(理学療法、作業療法、言語聴覚療法)を受ける時のポイントをお伝えしたいと思います。

【子育てのイライラ解消法】コンロ使う料理ってリスク高くないですか?(2)

おはようございます、ゆうです。 今日も、料理の時短方法についてお話させてください。 目次 今日の主役はIH鍋です。 我流の適当レシピ♪ 材料 IH鍋の魅力 まとめ 昨日は、フライパンの代わりに【ウォーターオーブン】を使用して時短しようというお話でした。…

【自閉症育児が辛い…と思ったら】コンロ使う料理ってリスク高くないですか?

おはようございます、ゆうです。 今日は、料理の時短についてお話したいと思います。 目次 【自閉症育児が辛い…と思ったら】コンロ使う料理ってリスク高くないですか? 必須アイテム 我流の適当なレシピ♪ ヘルシオの魅力 まとめ 【自閉症育児が辛い…と思った…

【メモの魔力1000問ノック】一番努力したことを抽象化、転用してみる。(2)

こんにちは、ゆうです。 【メモの魔力1000問ノック】一番努力したことを抽象化、転用してみる。(2) 今日は、昨日の続きです。メモの魔力400番代の【一番努力したこと】を抽象化、転用してみようと思います。 昨日の記事はこちら。 www.syuhutago25…

【子育てイライラ解消法】兄弟喧嘩、ママの取り合いどうにかしたい!!

こんにちは、ゆうです。 今日は、兄弟のママの取り合いをどうにかしたい!というテーマでお話します。 こんなことありませんか? ◆兄弟で、ママの取り合いをしている。 ◆『一緒に遊ぼう』と促しても、兄弟とは絶対に嫌だと拒否。 ◆兄弟のやることなすことが…

リタリコの保育所等訪問支援!感想やブログSNSをまとめました♪

今日は、保育所等訪問支援の制度の説明、受け方、私が実際に利用した感想、また他に受けた方のブログなどをまとめていきたいと思います。 先に結論をいうと、これはおススメします!! 受けることができる地域にお住まいなら、受けたほうが良いと思います! …

【メモの魔力1000問ノック】人生で一番誇れるものって何ですか?

こんにちは、ゆうです。 【メモの魔力1000問ノック】人生で一番誇れるものって何ですか? 今日も、メモの魔力からの質問シリーズでお話させてください。 今日のテーマは、『誇れるもの』です。 目次 【メモの魔力1000問ノック】人生で一番誇れるものって何で…

【メモの魔力1000問ノック】人生で一番苦しかった経験は何ですか?

こんにちは、ゆうです。 【メモの魔力1000問ノック】人生で一番苦しかった経験は何ですか? 今日も、質問記事です。『人生で一番苦しかった経験は何ですか?』。 いつも通り、メモの魔力1000問ノックから抜粋しております。 目次 【メモの魔力100…

コペルプラスやリタリコジュニアを辞めたいと思っているママさんへ

発達障害児が、リタリコジュニアやコペルプラスなどの学習系療育に行く前にチェックしてほしい項目があります。それをチェックせずにリタリコジュニアやコペルプラスなどに行っても、効果が半減されます。ぜひ、こちらをご覧ください。

リタリコとコペルプラス療育どっちを選ぶ?口コミ/評判のまとめ

今日は、大手療育『リタリコジュニア』発達支援事業所と『コペルプラス』の療育、どっちに通おうかお悩みのママさん達へそれぞれへ通うメリットや、評判をまとめていきたいと思います。 我が子は、リタリコ歴2年、コペルプラス歴半年です。リタリコとコペル…

【育児/おススメ本・書籍】自分に嘘をついていませんか?

こんにちは、ゆうです。 【育児/おススメ本・書籍】自分に嘘をついていませんか? 今日は、最近読んだ本『死ぬこと以外かすり傷』を主婦目線で語っていこうと思います。育児本ではありませんが、育児中の人にもぜひおすすめです。著者は、幻冬舎の編集者、箕…

【自閉症育児辛いと思ったら…】天才を殺す凡人を読んでみてください。

こんにちは、ゆうです。 目次 私たちの中にも、天才と秀才と凡人がいる 子どもの軸は何か? 大人になるにつれ、自分たちの中の秀才や凡人が率を占める。 この著者がどうしてこの本を書いたのか? 天才を殺さないために 発達障害と健常 共感だけで判断すると…

クリップBook&Art→築地クリップ 感想レビュー【おすすめ遊び場/自閉症育児/育児】

上野にあるクリップBook&Artという遊び場のご紹介です。発達障害のある我が子がとても気に入っていて、素敵な空間です。そんなクリップBook&Artの魅力をお伝えしたいと思います。

【メモの魔力1000問ノック】人生で一番嬉しかったことって何ですか?

こんにちは、ゆうです。 今日は、人生で一番嬉しい出来事についてお話したいと思います。 目次 一番嬉しかったことは何ですか? 嬉しかったことを抽象化してみる 努力が実った出来事は、思い出になりやすい? 何気ない日常が嬉しかった? いろんな人との出会…

自分の時間が欲しいあなたが陥りやすい罠とは…

自分の時間が欲しい!!!!と思いますか?日々、『緊急度の高いやらなければならないこと』に追われていませんか?『緊急度は低いけど自分のやりたいこと。』を疎かにしていませんか?そんなあなたへ、自分の時間を取るためにやるべきことをまとめました。