赦し、信じて、手放すブログ

在るを知るために生きる。自己理解コーチ/アドラーELMリーダー/言語聴覚士/小5双子の母。助けてと言えずうつ病⇒どこを助けてほしいかわからない⇒自己理解⇒他者理解⇒世界で1番幸せな母。 教育に自己理解を組み込むビジョンを掲げている八木仁平さんに共感し自己理解コーチとして邁進中。 全人類に本物の自己理解を。

子育て中、怒ってばかり…そんな自分を変えたいあなたへ

こんにちは

 

普段あなたはこんな風に思っていませんか?

・子どもに毎日怒ってばかり…私ってダメな母親。。

・朝はとくに焦る。子どもがゆっくり動いてると急かしてしまう…。

・本当はもっとゆったり子どもと付き合ってあげたい。

・こんなに怒ってばかりだと子どもがいつか反抗してくるんじゃないかって心配…。

 

そんなあなたに読んでほしい記事にしました。

 

この記事を読むと…

・子どもに怒っている自分の心理がわかる。

・怒る手段ではなく、違う手段で子どもに接することができる。

・心配ではなく、充足感を感じる方法を知ることができる。

 

子どもに怒ってばかり…そんな自分を変えたいあなたへ

結論

アドラーの心理学で紐解く。です。

 

ポイントは3つ。

① なんのために生きるのか byアンパンマン

② 苦しんだ分だけ愛の深い人になっている 

③ 幸せはいつも自分のこころが決める 

 

詳しく説明していきますね。

 

1,なんのために生きるのか byアンパンマン

♪『なにが君のしあわせ、何をして喜ぶ、わからないままおわる、そんなのは嫌だ』

アンパンマンのこの歌詞、ご存じでしょうか?

この歌詞、実は2番だったって知ってました?1番は…

なんのために生まれて、なにをして生きるのか、こたえられないなんて、そんなの嫌だ』

っていう幻の歌詞があるらしいです。

 

さて、本題に戻りましょう。

私達は、『なぜ子どもに怒ってしまうのか…?』と悩み続けます。

そうすると、答えは、『忙しいから?感情が抑えきれなかったから…?』などの答えが出てきてしまいます。

 

アドラーの心理学は、『なぜ?』と過去を問うことをしません。

変わりに、『なんのために?』と問うのです。

そう、アンパンマンの歌詞のように『何のために…』と言っていると思い出してください♪

 

あなたにお伺いします。

なんのために子どもに怒るのでしょうか?

答えは

将来、大人になった時に困りごとを減らしたい

自分のことは自分でできるようになってほしいから

責任感のある人間になってほしいから

などの答えが出てくると思います。

 

そう。

こう考えると、あなたは、子どもへの愛があって、怒っているんですよね。

 

2,苦しんだ分だけ愛の深い人になっている 

さて、なんのために?と問うことで、自分の心理にたどり着きました。

しかし、その心理のために『怒りという手段』で伝えていってもよいものでしょうか?

そう、その『怒りという手段』を変更させればいいのです。



どのような手段で子どもへ愛を伝えればいいのか?

きっとあなたは聞いたことがあるはずです。

Iメッセージ です。

私は、こう思っているよ。普段の声かけをYouではなく、Iにしてみましょう。

 

Youメッセージ

『(あなたが)早くしてよ!間に合わないよ!』

『どうして(あなたは)そうなの!?何度言ったらわかるの?』

『いつも失敗ばかりで、(あなたは)何をやってるの?』

『(あなたの)口動かさずに、手を動かしなさい』

 

あー…これ書いてるだけで胃がキリキリしてきました(笑)

 

Iメッセージ

『あと5分で出ないと、●●が学校に遅刻してしまうって思うと、(私は)焦っちゃうな…。』

『おっ、ランドセルを背負うまで自分でできたんだね!じゃあ、今日のマスクはどれにする?』

 

こんな感じで相手の行動により、自分はどう考えているかを表すのです。

 

Iメッセージだけじゃ相手は動かないよ…

そう、そうなんです。動くか動かないかは相手の課題なので、結果はわかりません。

ここでは課題の分離ができたり、課題の共有をしたりする方法がありますので、また次回お伝えしますね♪

伝え方をもっと知りたいって方は、アサーション(DESC法)を学ぶといいかもしれません。

www.syuhutago25.com

 

3,幸せはいつも自分の心が決める 

Iメッセージと同じぐらい大事な事がもう一つあるので、お伝えしておきます。

 

以下の2人を想像してみてください。

テストで90点を取って、親から『あと10点だったね』と言われるA君

テストで90点取って、親から『90点分理解できてるんだね』と言われるB君

 

どっちの方が、将来、愛と勇気をもって生きていけると思いますか?

そう、B君ですよね。

 

結果重視でなく、経過重視であること。

できない所ではなく、すでにできている所にフォーカスすること。

 

結果だけを褒め続けると、子どもは『常に100点を取らなければ褒めてもらえない』と称賛の要求をするようになります。そして、それが叶わないとわかると、最後には無能の証明までたどり着き、生きることを放棄してしまいます。

 

あなたのお子さんがすでにできていることを思い出してみましょう。

・毎日目が覚めてくれる。(生きてる)

・元気でいてくれる。

・おはようと言ってくれる。

 

最低限ここまでできているのではないでしょうか?

勇気付けは、ここから始まります。

まず、この3つを朝フィードバックしてみてください。

『お熱なく、元気でいてくれてありがとう。おはようって言ってくれてありがとう。ママもとっても元気が出るよ。』

 

まずは、ここから始めてみましょう。

 

アドラーもっと知りたい方はこちらの本がおすすめ。

コミックでわかるアドラー心理学 (中経☆コミックス)

 

私は、長谷さんの本が好きで読みました。

看護師のためのアドラー心理学 人間関係を変える、心に勇気のひとしずく (看護師のしごととくらしを豊かにする)

 

まとめ

子どもに怒ってばかりの自分に自己嫌悪…そんなママさん達へ。

なぜ生きるのか?ではなく、なんのために生きるのかというアンパンマンの歌詞を思い出しましょう。私達は、なんのために怒っているのでしょうか?それは、子どもへ愛を伝えるためですよね。その愛を怒りではなく、Iメッセージ(愛メッセージ)で伝えていきましょう。

そして、幸せはいつも自分の心が決めます。できなかった所を見るのか、できている所を見るのかは、あなたが変更できます。もし、できなかった所ばかり見えてしまう時は、ママさん自身が自分に厳しいのかも。自分ができた所を見返す所から始めてみてはいかがでしょうか。

 

今日あなたが生きていてくれてありがとう。今日、私が生きていてくれてありがとう。

 

今日も育リンピック優勝おめでとう!!

 

 

▽続きはこちら。 

www.syuhutago25.com

 

 

お子さんのサポートブックご準備なさっていますか?

発達障害を疑ったことがある、発達障害と診断されたら、まずはお子さんのサポートブック(トリセツ)を作りましょう!

言語聴覚士という専門家だったから言えることがあります。それは、発達障害児のママがお子さんの問題点や長所を把握できているかできていないかで伸びが全く違う…。

しかし、なかなかお子さんの問題点って見えにくいですよね。しかも、日常生活でいっぱいいっぱいでそんなものを作る余裕もない…。

そんなあなたへ、簡単に作れる!

世界で1つの我が子サポートブックフォーマットを無料でプレゼントしています!

>>>詳しくはこちらをクリック<<<

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ
にほんブログ村

↑クリック。

 


自閉症児育児ランキング

記事が参考になったと思ったら、押していただけると助かります。 

 

 

Instagramでは、ブログのまとめをささっと読めます♪

ゆう@発達障がい児×双子ママ (@syuhutago25) on Instagram

 

Twitterでは、子育て中の気づきを毎日発信しています。

ゆう@発達障がい児×双子ママ (@syuhutago25) on Twitter

 

 

この記事を書いている私はこんな人。

小4双子の母。言語聴覚士。

長女は、軽~中等度知的障害、自閉症スペクトラム。ホームスクーラ-。

次女は、軽度のADHD・自閉症スペクトラム。公立小学校の授業を自分で選択し、部分登校している(ハイブリットスクーリング)。

子育て中に、アドラーの心理学を学んだり、教育移住を経験し、『人との対話』が世界で1つの家族の幸せに辿りつける方法だと気付く。 ”置かれた場所で咲きなさい”ではなく、”咲ける場所を探していこう”という子育てスタンスで、学校と学校外の学びの場を重要視している。 子育てをしているママ達が幸せな人生を送り、生き方にフォーカスできるようお茶会・コーチング・コンサル・講座を開催している。『無理』という言葉のない、自分の可能性を無限大に信じられる世界を目指す。