双子・発達障害児の育児ブログ

10歳双子(女女)育児中のワーママです。自己理解コーチングとアドラーファシリテートとお茶会やってます。

コペルプラスジュニア/放課後デイサービス口コミ・評判

こんにちは、ゆうです。

 

今日は、小学生のための放課後デイサービスコペルプラスジュニアの感想/口コミ、コペルプラスとジュニアではどう違うの?と思っている方へお話したいと思います。

我が子はコペルプラスを卒業し、現在、コペルプラスジュニアに通っています。

 

放課後デイサービスではなく、児童発達支援(就学前の療育)のコペルプラスの口コミ・評判はこちらからどうぞ。

www.syuhutago25.com

 

目次

この記事を書いている私はこんな人。

発達障害・知的障害を持つ小3の双子女子を育てる母。元言語聴覚士。ビジネス書や教育本を愛読し、日々、子育てをしながら、子ども達が過ごしやすい環境作りに励む。ママが一番幸せになることで、巡り巡って家族が幸せになることを証明します。将来は、発達障害児を育てるママさんが救われる場所やツールを開発・起業したい。

子ども達、公立小学校(小1)⇒フリースクール(小2;1学期)⇒公立小学校選択登校(時間数にすると不登校)

 

コペルプラスジュニアとは…

f:id:syuhutago25:20211016063356j:plain

公式HPはこちら。

小学生のお子様へ | 児童発達支援スクール - コペルプラス | 発達障害や言葉の遅れが気になる子供の療育/幼児教室

 

コペルプラス=児童発達支援施設で就学前のお子さんが対象

コペルプラスジュニア=放課後デイサービス、おおむね小1~小3までが対象。

 

コペルプラス同様、【そのままのあなた大好き】という基本姿勢で、認知課題、SST、言語、感覚統合、ABA理論を用いたプログラムを構成しています。

 

コペルプラスジュニアの口コミ・評判

Twitterでの口コミはかなり少なかったです。

 

こちらの方も書いていますが、我が子達も【遊びに行く感覚】で通っています。

そして、コペルプラス同様、沢山沢山褒めていただけるので、気分よくその場にいられるんだろうなと思います。

 

コペルプラスとコペルプラスジュニアの内容の違いは?

【復習】コペルプラスの口コミはこちら↓

www.syuhutago25.com

 

コペルプラスと比べて、コペルプラスジュニアは学習指導要領に沿った学習が少し多くなる

f:id:syuhutago25:20211016063013j:plain

次女は、カタカナ、漢字プリントが少し増えた印象でした。

しかし、長女はそのレベルでないと判断してもらったのか、プリント少なめで、コペルプラスと同様レベルのものをやっていただいています。

 

コペルプラスジュニアは瞑想、ヨガ、イメージトレーニングを実施

f:id:syuhutago25:20211016062703j:plain

コペルプラスでも粗大運動があったかもしれませんが、ジュニアでは、ヨガやイメージトレーニングを取り入れ、少し大人がやっているような運動が入ってきます。

 

個別、小集団はその教室の状況によって…

我が子は、個別でやっていただいていますが、希望して、教室の利用状況によっては集団も受けられるようです。その他、オプションでコミュトレも受けられるようです。お友達と遊びながら、ルールを守ったり、協力することを学ぶことができます。

 

コペルプラスジュニアは教室が少ない…

コペルプラスの教室は、全国に283か所(随時開設準備中なので増えていきます)。

それに対し、コペルプラスジュニアは…35か所

 

そして、ジュニアが現時点で、東京にありません!

しかーし!!

 

コペルプラスジュニア、リモートでの受講も可能。

f:id:syuhutago25:20211016062338j:plain

少し距離あるから諦めよう~と思っている方必見!

契約や月1回ぐらい通うぐらいできそうでしたら、リモートも可能なようです!

(通所頻度は各教室に問い合わせてください)

リモートですと、並び替えや対面でしかできないものが省かれるので、30分のレッスンになります。

 

 

リモート体験希望した人には、こちらのCDもらえます♪

f:id:syuhutago25:20211020082900j:plain
f:id:syuhutago25:20211020082904j:plain

 

【リモート】コペルプラスジュニアの感想

先日、初リモートで授業を受けてみました。

メリットデメリットをあげてみようと思います。

 

最初のマイク、スピーカーの調節は細かくやったほうがよさそう。

我が家のパソコンのスピーカー…それほどいいものではないので、あちらの音が少し大きめだと、割れて聞こえたり高音は勝手に切って流してくれていたようで…時々、聴きにくい時がありました。

ですので、教室でCDを流す時は、少し音量を下げてもらったり、こちらのスピーカーの調整をしたほうが良さそうでした。

 

→2022.5月現在、こちらのスピーカーを良いものに変えてみましたが、高音の切れ具合は変わらず…。やはり、教室のラジカセをPCを通して音声変換しているので、どうにもこうにもならない様子…。これは、コペルプラスさんにマイク変更を依頼するしかないか…と考えています。

 

自宅の環境を最大限整えたほうがよい。

長女が受けている時、次女には声を出さないようにお願いしていました。そして、なるべく壁寄りにして、刺激がないようにした所、30分集中してできました。

 

何より通う時間を節約できる!!

受ける3分前から準備しはじめて、『こんにちは~』という感じでzoomで先生と話す。親の負担がとーーーーーーーーーーーーーーっても軽減されました^^

私は、結構時間をかけて行っていたので…この時間がなくなっただけでもぉ有難い;;

 

コペルプラスジュニアの料金は?

こちらも他の放デイ同様、受給者証に従って、支払いを行います。

放デイによっては、振り込みの所もあるので、チェックが必要ですね。

なるべく引き落としの方が親はラクですよね><。

 

まとめ

コペルプラスジュニアに実際に通ってみての感想でした。コペルプラスに通っていた方は、同じような感じで続けられると考えてよいと思います。とっても褒めていただけるので、自己肯定感を育てるにはとってもいい場所だなと思います。

開講している教室が少ないのですが、リモートでも可能みたいなので、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?

 

 

今日も、お付き合いいただきありがとうございました!!

 

ママはいつでも100点満点!今日も頑張りすぎずに行きましょう!

 

(PR)放デイお探しの方、その他の放デイの口コミも沢山書いています。

www.syuhutago25.com

 

www.syuhutago25.com

 

(PR)我が子達は、公立小学校を選択登校しています。経緯を書きました↓

www.syuhutago25.com

 

 

 

 

お子さんのサポートブックご準備なさっていますか?

発達障害を疑ったことがある、グレーゾーン、発達障害と診断されたなら、まずはお子さんのサポートブック(トリセツ)を作りましょう!

言語聴覚士という専門家だったから言えることがあります。それは、発達障害児のママがお子さんの問題点や長所を把握できているかできていないかで伸びが全く違う…。

しかし、なかなかお子さんの問題点って見えにくいですよね。しかも、日常生活でいっぱいいっぱいでそんなものを作る余裕もない…。

そんなあなたへ、簡単に作れる!

世界で1つの我が子サポートブックフォーマットを無料でプレゼントしています!

>>>詳しくはこちらをクリック<<<

 

Twitterでは、子育て中の気づきやくすっと笑える日常を発信しています。

フォローいただけると嬉しいです。

ゆう@発達障がい児×双子ママ (@syuhutago25) on Twitter