双子・発達障害児の育児ブログ

8歳双子(女女)育児中の専業主婦です。自閉症スペクトラム、知的障害の我が子達の様子や施設の口コミ、書評などのブログです。よろしくお願いします。

ハビーHabii(療育・放課後デイ)口コミ/評判まとめ【5分で読める】

こんにちは!

 

今日は発達障害児の療育を行うハビーについての口コミ/評判をまとめてみました。

ハビーHabii(療育・放課後デイ)は、ウェルビーという会社が運営しています。

実際に通園したり見学に行った方の口コミを集めたので、ハビーについて知りたい方は参考にしてみてください。

 

さくっと読みたい方は、目次から『ハビーの口コミ/評判を表にまとめました』からどうぞ。

 

目次

こんな方々に向けて書いています

◆これから発達障害・知的障害や向けの療育施設に通おうと考えている方

◆ハビーの特色を理解したい方

◆ハビーのデメリットも理解したい方

◆通ってから後悔したくない方

 

この記事を読めばハビーの良い点・改善点が5分で理解できます。

よろしければ、最後までお付き合いください。

 

ハビー(療育、放デイ)ってどんなところ?

f:id:syuhutago25:20211018220014p:plain

引用:Habii公式HP

公式ホームページはこちら

発達障害のお子さまのための発達支援はハビー

 

ハビーでは未就学児の児童発達支援事業と学齢期の児童を対象とした放課後等デイサービス事業を行っています。

教室によって行っている事業が決まっているので、ホームページで確認してみてください。

 

ハビー(療育・放デイ)先生の口コミ/評判

☆…☆…☆Good point☆…☆…☆

先生の質の高さは評価されているようです。幼稚園教諭や保育士等の保育資格を持った先生が多く、専門的な知識や視点を活かした療育をしてくれるようです。

ハビーは採用の基準も厳しいとの情報もあり、預ける側としては安心できますね。

 

━━・‥Weak point…━━・

悪い評価で一番多く見られたのが、先生の入れ替わりが激しいことでした。1年の中で何度も担当の先生が変わるケースもよくあるようです。

 

引継ぎはしっかりされていると思いますが、やはり人が変わると混乱したり不安定になるお子さんも多く、継続的な支援の妨げになってしまう可能性があります。

 

離職率が高いのは保育・福祉業界全体に当てはまることなので、ある程度仕方がないことなのかもしれません。(業界全体の処遇面の改善がなされることを祈るしかないです・・・)

 

ただハビーの場合は新しい教室をどんどん増やしていっているため、能力が高かったり経験が豊富な先生は新しい教室に異動になる傾向が強いようです。

優秀な人が異動するのは保護者としては残念ですよね。教室を増やすことも大切かもしれませんが、今通所している子どもや親のことを第一に考えて欲しいですね。

 

ハビー(療育・放デイ)のカリキュラムの口コミ/評判

f:id:syuhutago25:20211018220020p:plain

引用:Habii公式HP

☆…☆…☆Good point☆…☆…☆

保護者の意見や要望も取り入れてくれるという評価が多く見られました。

 

 

また、運動遊びを通しての療育に力を入れているようです。

体幹を鍛えることで脳を活性化させたり、遊びの中で社会性を身に着けることなどを目的としています。おもちゃや教材の種類も豊富で子どもが飽きないよう工夫されているとの口コミも見られました!

 

比較的空きのある教室が多く、すぐに利用できたという声もいくつかありました。人気の施設だと、利用開始まで1~2年かかったり見学だけでも数か月待つケースも珍しくありません。早期療育の重要性や保護者の心理的な負担を考えると、早く利用できるのも大きなメリットだと思います。

 

━━・‥Weak point…━━・

空きがあるのかは教室や時期によって大きく差があるので、直接問い合わせてみるのが一番確実です。空きが少ない場所では、最初は集団で…という施設側の理由で個別が受けられない場合もあるようです。

 

ハビー(療育・放デイ)のその他の口コミ/評判

━━・‥Weak point…━━・

事務的なミスが多いというのも、気になりますね。

福祉サービスを利用する際には受給者証や利用日数の調整が必要ですが、ミスがあると他の事業所に迷惑がかかったり、サービスの利用ができなくなる可能性もあります。

 

事務的なミスの多さも人手不足が原因にあるようなので、改善されるとよいのですが…。保護者の方も制度についてある程度知っていると、大きなトラブルが防げるかもしれませんね。

 

ハビー(療育・放デイ)の効果は?

f:id:syuhutago25:20200607222532j:plain

実際にハビーに通った方の体験談より↓

 

椅子に座れる時間が長くなった

親を介さず他者とコミュニケーションを取れるようになった

子どかが楽しく通っている

と語る保護者の方が多いのが印象的でした。

 

もちろん要望すれば、しっかりと勉強を教えてもらうこともできると思います。

しかしアットホームな雰囲気や、遊びの中で自然と社会性について学べることがハビーの魅力であるようです。



ハビー(療育)の口コミ/評判を表にまとめました

 

よい評価

悪い評価

料金

◆3歳~小学校入学までは幼児教育の無償化により無料

◆2歳までの療育と放課後デイは1日1000円程度(上限あり)

◆イベント費や諸費用はかかる

講師

◆相談がしやすい

先生の質が高い

◆フィードバックが丁寧

◆体制が厚い

先生の異動が多い

◆先生によって経験や専門性に差がある

◆こちらから聞かないと教えてくれない

カリキュラム

◆子どもによって、個別指導や2~3人の少人数制が選べる

親の要望を聞いてくれる

◆運動療育に力を入れている

◆遊びの種類が多く、子どもが飽きにくい

◆体制の都合で集団療育を勧められることがある

周辺の環境

◆駅近くの場所が多く、通いやすい

◆都市部だと駐車料金が高い

◆教室によっては駅から距離がある

教室内の環境

◆保護者はモニターで子どもの様子を見ることができる(外出も可能)

◆子どもの作品が飾っていて、親しみやすい雰囲気

◆教室の清掃が行き届いておらず、汚い印象

◆教室によってはモニターに音声がなかった

その他

比較的空きのある教室が多い

◆イベントが多い

土日祝も空いている

事務的なミスが多い

 

SNS発信も盛んなハビー!教室の様子がわかります♪

各教室の様子や、講演会情報、おすすめの本やSSTなど豊富な情報を発信しています。フォローしてみてはいかがでしょうか?

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 児童発達支援事業所 ハビー (@habii.jp)

www.instagram.com

 

各教室ハビー療育のブログを見てみよう!!

やはり、大手の会社となると、事業所ごとの先生の特色も見えにくくなるのが難点!

しかし、ハビーは各教室でブログを出してくれているので、教室の雰囲気や先生のお顔も事前に確認することができます♪

 

ハビー療育 上板橋教室のブログ

www.habii.jp

 

 

ハビー療育 立川教室のブログ

www.habii.jp

 

 

ハビー療育 仙台教室のブログ

www.habii.jp

 

その他の各教室のブログは、検索フォームから『ハビー ブログ 〇〇(地域の名前)』を打っていただければ見ることができます♪

 

近くにないけど、ハビー(療育)気になるという方は、オンライン講座はいかがですか?

現在、ハビーは、宮城・埼玉・千葉・東京・神奈川・大阪・兵庫・福岡と関東や主要都市に集中していますが、オンライン講座もあるようです。

しかし、こちらは、有料。

コペルプラスのように受給者証が使えたら、もっとニーズは増えるのではないかと思います。

 

お得にハビーを受講したい方は…

メルカリで、ウェルビーの優待券売っているようです。

気になる方は、ゲットしてからの入会をおすすめします♪

 

(おまけ)大手と地域密着の違いは?

放課後等デイサービスの利用を考えるとき、大手か地域密着かどちらがいいか悩む方もいるかもしれません。

療育業界の大手は、『リタリコ』『ハビー』『コペルプラス』など全国展開している場所。

 

大手と地域密着の主なメリット・デメリットは以下の通りです。

 

メリット

デメリット

大手事業所

プログラムが明確

専門性が高い

経営が安定

田舎だと近くに事業所がない場合も

職員の入れ替わりが多い

地域密着事業所

アットホーム

対応が柔軟

専門的な支援が受けにくい傾向

経営が不安定な事業所も多い

 

【大手】民間療育/放デイのメリット

明確なプログラムや豊富なノウハウがあるため、専門的な支援が受けられることです。

課題や目標を明確にし、確実に達成したい人には心強いですね。

 

指導員によって多少違いはありますが、基本的な方針等は統一されていることが多いです。療育に力を入れたい人は大手の方が満足できる可能性が高いです。

 

事業所は利便性の良さを重視して、都市部や比較的大きな駅の近くにあります。

電車で通所する場合は便利ですが、田舎に住んでいる場合は通所が難しく、実質的に地域密着に限られることも。

 

【地域密着型】の療育/放デイのメリット

アットホームさと通いやすさです。

事業所によっては学習や運動に特化しているところもありますが、基本的には小規模で楽しくワイワイと過ごせるところが多い印象です。

 

療育メインというよりは、放課後支援や家族のレスパイトという面が強いかもしれません。規模が小さい分、保護者の要望や子どもの状況によって臨機応変に対応してくれるところも多いと思います。

 

一方で、経営が安定していない、事業所による差が大きいというデメリットもあります。一人の職員が事務や送迎などの複数の業務をこなしていて、不備が多くなってしまうことも少なくはないようです。

 

放課後等デイサービスを利用する目的を明確にし、通所手段も含めてどちらが良いか判断してくださいね。

 

(PR)▽運動を取り入れてる放デイを検討したい時はこちら。

年長さんになったら、ぜひ放デイの情報を集めておきましょう!!

www.syuhutago25.com

 

まとめ

先生の異動が多いという改善点はあるものの、ハビーHabii(療育・放デイ)はおすすめできる療育施設の一つだと思います。楽しい環境が結果的に学ぶ意欲に繋がることが多いですし、子どもが楽しく通えることで保護者も安心できますね。

 

ただ教室によって違いもありますし、何より子どもと合うかどうか、保護者にとって信頼できるかどうか、が重要です。無料体験も行っていますので、気になる人は一度体験してみてはいかがでしょうか。

親子にとって安心して通える場所が見つかることをお祈りしています。

 

今日も、お付き合いいただきありがとうございました!!

 

ママはいつでも100点満点!今日も頑張りすぎずに行きましょう!

 

 

お子さんのサポートブックご準備なさっていますか?

発達障害を疑ったことがある、グレーゾーン、発達障害と診断されたなら、まずはお子さんのサポートブック(トリセツ)を作りましょう!

言語聴覚士という専門家だったから言えることがあります。それは、発達障害児のママがお子さんの問題点や長所を把握できているかできていないかで伸びが全く違う…。

しかし、なかなかお子さんの問題点って見えにくいですよね。しかも、日常生活でいっぱいいっぱいでそんなものを作る余裕もない…。

そんなあなたへ、簡単に作れる!

世界で1つの我が子サポートブックフォーマットを無料でプレゼントしています!

>>>詳しくはこちらをクリック<<<

 

 

Instagramでは、ブログのまとめをささっと読めます♪

ゆう@発達障がい児×双子ママ (@syuhutago25) on Instagram

 

Twitterでは、子育て中の気づきを発信しています。

ゆう@発達障がい児×双子ママ (@syuhutago25) on Twitter