双子・発達障害児の育児ブログ

10歳双子(女女)育児中のワーママです。自己理解コーチングとアドラーファシリテートとお茶会やってます。

発達障害児が傘をささない理由、させない理由。

おはようございます。
 
今日は、『なんで我が子は傘がさせないのか…』というお悩みを何度かいただくのでそれについてお話しようと思います。就学前のお子さんの場合…で考えてみました。
 
 

発達障害児が傘をささない理由、させない理由は大きくわけて4つ。

f:id:syuhutago25:20211012083833j:plain

1,筋力・感覚の問題。

単純に持ち上げるだけの体幹、肩、肘、手首、手内筋が未発達という場合です。また固有覚、前庭覚が育っていないと、雨が降ってくる方向に傘を向けることが難しくなります。筋力と同時に、感覚というのもとても重要になってくるのです。

 

2,『雨=傘をさす』がまだ理解できない

持つ意味を理解していない(雨をよける意味がわからない)、雨を触りたいという欲求が邪魔をしている場合です。とくに、感覚の低反応の子は、探索しようとして、雨をとにかく触りたい!!!

我が子(低反応)は、幼児園時代は、とにかく雨の中をずぶ濡れにさせました(笑)

長靴の意味がないねと幼稚園の先生に言われながら…(笑)しかし、徐々に『あ、雨ってこんな感じか…』とわかってきた様子で、今では傘をさせるようになりました^^

 

3,注意力の問題

人間は生活していると主に2つの注力を発揮しています。

1つ目は、注意の分配。

何か荷物を持ちながら、人にぶつからないように歩く…なんかは注意が分配されているから成功できる技です。傘を持ちながら歩くのも注意の分配をしているので、この力が弱いと傘を持ちながら歩けません。傘をさそうと思ったら、止まってしまったり…逆に歩き出したら、傘がおろそかになったりしてしまうわけです。

 

2つ目に、注意を持続する力。

私達は、荷物を無意識に持ち続けることができますが、注意が持続しない子は、途中で荷物を置いてきてしまう場合もあります。主にその2つの注意力が育っていないせいで、傘がさせないのかもしれません。

 

 

4,物品の操作方法の未熟さ。

皆さんは目をつぶって傘を持った時、『あぁ~このぐらいの長さだろうな、開いたら、ここまで傘はよけられるだろうな…』ってことが理解できていると思います。
それは、傘を持ったことがあるから…
傘を持って、色々な動作をしたことがあるから…
こどもの頃に、傘をコンコンと地面にたたきつけたり、くるくる回したりした経験があるから、傘はこのぐらいの長さで、この位置で持てばいいということを学習しているのです。
難しく言うと、『身体がそういう感覚を沢山受けてきた』ということです。
ですので、これに関しては何か長いものを沢山持つことで解消されます。
傘を持っている時に、地面にコンコンすることを許してあげてください。
手や腕の感覚受容器が振動をキャッチして、傘を持つ練習をしているのです。
手や腕にその感覚が入れば、その後『こうやって動かせばいい』というような運動や理解に繋がります。
 
傘で練習するのは怖い!という方は、これらで練習はどうでしょうか?

www.syuhutago25.com

 

 

畳む時に、手が濡れるのを嫌がる子にはこちらの傘、いかがでしょう??

我が次女は、傘をたたむのが大嫌い。手が濡れるのを極端に嫌がるんです。

そんな時、こちらの傘を見つけて、取り入れてみました^^↓

AOMOKI 逆さ傘 逆折り式傘 逆傘 長傘 日傘 晴雨兼用 梅雨対策 UVカットC型 男女兼用 ユニコーン 星柄 星空 月柄 馬柄 子供

AOMOKI 逆さ傘 逆折り式傘 逆傘 長傘 日傘 晴雨兼用 梅雨対策 UVカットC型 男女兼用 ユニコーン 星柄 星空 月柄 馬柄 子供

 

AOMOKI 逆さ傘 逆傘 長傘 日傘 逆折り式傘 晴雨兼用 梅雨対策 UVカット 耐強風 C型 二重構造 車用 男女兼用 車 かわいい 子供

AOMOKI 逆さ傘 逆傘 長傘 日傘 逆折り式傘 晴雨兼用 梅雨対策 UVカット 耐強風 C型 二重構造 車用 男女兼用 車 かわいい 子供

 

 

ママはいつでも100点満点!!今日も頑張りすぎずにいきましょう!!
 
 

お子さんのサポートブックご準備なさっていますか?

発達障害を疑ったことがある、グレーゾーン、発達障害と診断されたなら、まずはお子さんのサポートブック(トリセツ)を作りましょう!

言語聴覚士という専門家だったから言えることがあります。それは、発達障害児のママがお子さんの問題点や長所を把握できているかできていないかで伸びが全く違う…。

しかし、なかなかお子さんの問題点って見えにくいですよね。しかも、日常生活でいっぱいいっぱいでそんなものを作る余裕もない…。

そんなあなたへ、簡単に作れる!

世界で1つの我が子サポートブックフォーマットを無料でプレゼントしています!

>>>詳しくはこちらをクリック<<<

 

 

 

 

 

Instagramでは、ブログのまとめをささっと読めます♪

ゆう@発達障がい児×双子ママ (@syuhutago25) on Instagram

 

Twitterでは、子育て中の気づきを毎日発信しています。

ゆう@発達障がい児×双子ママ (@syuhutago25) on Twitter

 

 

この記事を書いている私はこんな人。

小4双子の母。言語聴覚士。

長女は、軽~中等度知的障害、自閉症スペクトラム。ホームスクーラ-。

次女は、軽度のADHD・自閉症スペクトラム。公立小学校の授業を自分で選択し、部分登校している(ハイブリットスクーリング)。

子育て中に、アドラーの心理学を学んだり、教育移住を経験し、『人との対話』が世界で1つの家族の幸せに辿りつける方法だと気付く。 ”置かれた場所で咲きなさい”ではなく、”咲ける場所を探していこう”という子育てスタンスで、学校と学校外の学びの場を重要視している。 発達障害・知的障害児の子育てをしているママ達が幸せな人生を送り、育児を楽しめるようにお茶会・コーチング・コンサル・講座を開催している。