赦し、信じて、手放すブログ

自己理解コーチ/アドラーELMリーダー/言語聴覚士/小6双子の母。自分が自分を大事にできる人生を✨

実行力:目標志向

定義

・目標を定め、その目標に向かって邁進し、目標達成に必要な修正を行うことができる。

・優先順位をつけてから、そのとおりに行動する。

 

キーワード

・一点集中
・優先順位
・目標のために意味のあること

 

長所

・優先順位を明確にできる。

・物事に集中し、周囲の音が耳に入らないくらいのゾーンに入る。

・チームみんながゴールに向けて物事を生産的に進めていけるようリーダーシップが取れる。

 

長所の具体的例

①毎日ノートにTodo3つ書いて、優先順位つけてます(優先順位を明確にする)

②「この肉体になる!!」という明確な目標が定まってから、筋トレを毎日継続している。

③③営業事務をしていた時、締め切り時間で優先順位をつけて自分の仕事を早く終わらせ、他の人の仕事も手伝えた。

 

短所例

・目標達成のために役立たないこと(人との関係、他の楽しみなど)を無駄だと切り捨てる。

・ゴールが決まっていないと力が出ない。

・目標を大事にするあまり手段を問わなくなる

 

アクションアイディア

・目標が定まっていないときは、過去に目標があった時にどうやって見つけたかを思い出す

・目標がない場合でも、立ち止まりすぎずに小さく動いてみる。

・一番大事なことに集中できる環境を作る(無駄な仕事から逃げる)

 

他の資質との比較

目標志向:ゴールがある
未来志向:夢がある

 

目標志向:目標を持っている
規律性:計画を持っている