赦し、信じて、手放すブログ

自己理解コーチ/アドラーELMリーダー/言語聴覚士/小6双子の母。自分が自分を大事にできる人生を✨

影響力資質:指令性

定義

・強い存在感がある

・状況の主導権を握り、決断を下す

 

キーワード

・運転席
コントロール
・率直に白黒つける

違うと思ったら、違う!とはっきり言える方です。

 

長所

・意見の対立や議論を恐れず、裏表のない率直な意見を言う。

・耳の痛いフィードバックでも真摯に受け止める。

・混乱した状況でも主導権を握って場をコントロールして安定させる

 

長所の具体的例

①学生時代は明確に意思を持って発言することで自分の存在感を高めることが出来、良い人間関係を構築できた。

②部活でコーチから言われていたこともあったが、喧嘩するほどお互いに意見を言い合って成長出来たこと。

③リアル脱出ゲームで、色んな人に指示して、チームで勝つことができた。

 

短所例

人から強制されるのが嫌い

率直すぎる言葉が問題を引き起こす

・物言いが端的で言葉数が少ないため誤解を生む

独裁的になるときがある

 

アクションアイディア

率直なフィードバックが欲しいことを周囲に伝えましょう。(そうしないと怖い人だと思われがち)

・その場や物事の主導権を握っている環境に身を置きましょう。独立する人が多いです。もし会社員の方でモヤモヤしている場合は、独立を考えてみましょう。
・人の背中を押すために強い言葉を使ってみましょう。

・強い人だと思われがちなので、周囲の人に自分の弱みもさらけ出してみましょう。
・あなたの言葉は時に刃物のようにするどいので、『もしかしてもう気づいてるかもしれないけど…』『敢えてストレートにいうと…』『余計なお世話かもしれませんが…』などの枕詞を使いこなすと、共感性の方々はついてきやすくなるかもしれません。

 

他の資質との比較

指令性:率直な意見を言って、ポジションを明確にする。対立から真の調和が生まれる
調和性:みんなの意見を吸い上げて合意を作り出す

 

指令性:自分と反対の意見を持っている人と対立して、戦う
自己確信:自分の直感を信じる。周りの人が反対しようと特に気にしない

 

指令性:他の人は、あなたの思考を知っているから、惹きつけられる
共感性:他の人は、人の感情をあなたが理解してくれるから、惹きつけられる