赦し、信じて、手放すブログ

自己理解コーチ/アドラーELMリーダー/言語聴覚士/小6双子の母。自分が自分を大事にできる人生を✨

キャリアが散らかっている人がやるべきこと 八木さんの動画解説 2024.7.7

こんにちは、山田@自己理解コーチ (@syuhutago25) on Xです。

 

今日の動画(2024.7.7)を山田なりに要約したいと思います!

youtu.be

*こちらは、山田の見解ですので、責任は負いかねます。

 

 

今日の相談者さん:京子さん

経歴はこのような感じ。

 

今の悩み

今、転職活動中で、テーマパークでの接客か、アイドル活動をしたいとのこと。

しかし、アイドル活動は年齢制限があったり制限がかかっている。自分のやりたいことを表現するために、他の手段はないかなぁと思っていらっしゃるようです。

 

京子さんのやりたいことは?

おぉ、結構しっかり出せていらっしゃる…あとは、やるだけでは…??

 

Q,なぜやらないのですか?

アルバイト応募してても、採用が難しいのでは?と思ったり、アイドルも年齢で厳しいのかな…など不安に思っている。実現できないってなった時に、希望がなくなってしまうとのこと。

 

ここで、八木さんから実現手段の提案…

Q,Youtubeで歌を歌って、だれかをワクワクさせるとか…できませんか?

ここで京子さんも、「たしかに選択肢はいっぱいありますね…」と気づいた様子。

 

八木さんが思う悩みの根本原因は?

社会的に評価されている選択肢(東証一部だったりテーマパークだったり…)の中で、自分のやりたいことって何かな?って考えている状態だから、選択肢が少なくなってしまう。

 

他人の用意してくれた選択肢の中で、その価値基準を満たしていったとしても、新しい人が入ってきたら、追い抜かれないように…と思ってまた燃え尽きてしまうのでは?

結局、他人が用意した尺度で進んでいるので、他人と自分を比較してしまうんです。

 

なんで自分の価値観で生きられないのか?

自信がない…と京子さん。京子さんは、転職を通じて、いろんな物差しに乗り換えようとしていらっしゃるんですね。乗り換えた瞬間は、順調にいくように思うのですが、「なんかやっぱり違う…」となって辞めてしまうというのを繰り返していそうです。

 

あらためて、京子さんはどう生きていきたいのか?

自分軸というのは、自分が大事だと思う価値観に従って生きていればいいだけ。

この価値観の方向に1mmでも進んでいたとしたら、その瞬間で成功だし、京子さんの人生って価値があるものになっているんですね。

 

先日もXでツイートしたんですが…こういうこと。

 

自分の価値観に従って生きられている時は、だれかに価値を認められなくても…

これが、人生の成功です。

お金が…、フォロワーが…海外進出…っていうのは外発的な自分の価値を認めてくれるもの。

そんなものを追いかけても、いつまで経ってもあなたは幸せになれませんよ。

 

今日の動画をみて山田より感想

八木さんに「できるよ。なんでそんな小さい所で縮こまってんの?実現できますよ。今、決めたから。」って言われると、「あ、そうか!」って毎日思うんですよね。

私も、あなたも何をそんな小さい所でやってるんだ!!

私は、自分大好き人間を増やすために、「あ、幸せって足元に…自分の中にあったんだ!」って気づく人を増やしたい。私も、あなたも、すでに幸せだ!

おめでとう!!!!!!

 

 

愚痴る自分とおさらばしたい?

家族とのコミュニケーションを円滑にしたい?

それ解決できます。

今なら公式ライン登録で、1時間コーチング無料プレゼント★

☑毎日子どもにイライラしてる!

☑もっと子どもの前ではニコニコしてたいのに…

☑夫ともっとコミュニケーションとりたい…

☑子どもの良いところを沢山見つけてあげたいのに、いつもグチ言っちゃう…

公式ラインから、私がどんな風に家族円満を作ったか?がわかります♪

 

SNS発信

Xでは、毎日発信しています。主に自己理解についてです。

山田@自己理解コーチ (@syuhutago25) on Twitter

Instagramでは、ブログのまとめをささっと読めます♪(すみません、更新は止まってます)

山田@自己理解コーチ (@syuhutago25) on Instagram