双子育児
こんにちは、ゆうです。 6歳になる我が双子は、切迫早産の3か月入院を経て産まれてきました。もう6歳…と思うととても早いものです…。私のブログでも少し妊娠期の様子を綴っているのですが、なんせ数年前になってしまうので、もっとリアルに状況を知りたい…
今日は、双子育児のお悩みというテーマです。世のママさんたちは、どんなことで悩んでいるのか…またそれをどうやって乗り越えるのか?そして、私自身(6歳双子の母)がどう乗り越えたかをお伝えしたいと思います。
双子の同時泣きにどう対処したらいいの!?と思っている双子ママへ。頑張りすぎてませんか?自分のほっとする時間ありますか?頼る所は、こんなに沢山ありますよ。
双子育児で辛い時期は2回ありました。ノイローゼになり、2回とも救われた人や本がありました。双子育児で辛い時期、どうやって乗り越えたのかを解説します。そして、これから待っている双子育児の最高の瞬間を迎えるために今からできることを紹介します。
こんにちは、ゆうです。目次 この記事を読んでいただければ、 ◆男女の双子の場合は、男の子を先にトイトレさせるべし!! ◆双子のトイトレは、片方だけに注意すべし! ◆公共施設を利用すべし!!! ◆家ではとにかく漏らす!!! まとめ 今日は、ふたごのトイ…
こんにちは、ゆうです。 【レビュー】ふたごじてんしゃを買って1か月経ちました。 目次 【レビュー】ふたごじてんしゃを買って1か月経ちました。 この記事は… メリットは変化なし デメリットに変化あり 私の利用状況 結論 この記事は… ◆ふたごじてんしゃに…
こんにちは、ゆうです。 今日は、『双子でよかったこと』を出して、育児のモチベーションアップを計りたいと思っています。よろしければ、お付き合いください。 目次 双子でよかったこと 【乳幼児から未就学まで】 この記事はこんな方に向けて書いています。…
こんにちは、ゆうです。 今日は、双子のお買い物事情に迫っていこうと思います。 目次 双子を連れての買い物は奇想天外。 この記事はこのような方へ書いています レベル1.商品を勝手に並び替える レベル2.肉のラップに指で穴を開ける レベル3.冷凍庫に…
こんにちは、ゆうです。 今日は、新しく購入した『ふたごじてんしゃ』のメリットデメリットなど実際に乗ってみての感想を共有したいと思います。 5分でわかるふたごじてんしゃ!気になるお値段と乗り心地! ついに買ったぞ、ふたごじてんしゃ! 2019年版です…
双子のトイトレ。 我が子は障害児なので、とってもゆっくりやりました。 まぁ、小学生まえに取れればいいやと思ってました。 トイトレでよく言われるのは、 ①歩いている ②言葉が数語でてる ③おしっこの間隔があいている これが条件だと言われています。 しか…
【双子妊娠出産レポート】出産時の2つのトラブル 出産時の日記をそのまま書きます。 双子の出産を垣間見れます。 朝、トイレに行ったら、いつもはないオリモノが多めに出ていました。 すぐに看護師さんへ報告。 そのまま、診察になり、担当医から『破水して…
【双子妊娠出産レポート】妊娠9か月 切迫早産入院中に3回も〇〇になった… *汚い話ありです。 切迫早産で入院とはこういうことなのだと残しておきたいのです! 尿管を入れていたために起きた悲劇(病気)… トイレにも行けない、ベッド上拘束が20日ぐらい…
こんにちは、ゆうです。 双子妊娠8か月目の様子をお伝えします。 妊娠7ヶ月から、頚管長66ミリになり、即行で大学病院へ入院。 個人病院にいましたが、緊急時対応ができないため、大学病院へ行ってくれと強制的に出されました…しかも、かなり自宅から遠い場…
【双子妊娠出産レポート】妊娠6ヶ月 箱根旅行 22週に二人とも女の子と判明! つわりが落ち着いたと思ったら、便秘と骨盤の痛みに襲われ、またしばらく動けない状態に…。 お腹がすごーく大きくなってきて、張ることも多かったです。 張りが収まらず…長い時間…
【双子妊娠出産レポート】双子妊娠4~5ヶ月 悪阻と書いて悪夢。 妊娠が発覚してから、ひどいつわりが続きました。 とにかく嘔吐、吐き気、つばが止まらない…。 バケツ持ちながら移動してました(笑) 家の中でぺっぺっぺっぺっ…と唾をはきながら歩いてました(^…
【双子妊娠出産レポート】妊娠3ヶ月 え?双子?! 妊娠前から、定期的に婦人科に通ってました。 妊娠希望して、何度か通ったある日、ドクターが言いました。 ドクター「うーん。ん?双子だねぇ?」 私「は?」(これ、本当に言った(笑)) ドクター「よかったね…