双子・発達障害児の育児ブログ

8歳双子(女女)育児中の専業主婦です。自閉症スペクトラム、知的障害の我が子達の様子や施設の口コミ、書評などのブログです。よろしくお願いします。

主婦・旦那・ママ友・その他

【時短家電】ママに人気の電気調理鍋5種類を徹底比較!

時短家電としてママを中心に高い人気と注目を集めるのが電気調理鍋です。 どうせ買うならおいしい料理ができて使い勝手もいい電気調理鍋がほしいですよね。 今回は人気の電気調理鍋を徹底比較してみました。

子どもに怒ってばかり…自分を変えたいあなたへアドラーの心理学を学んでみませんか(3)

普段あなたはこんな風に思っていませんか? ・子どもに毎日怒ってばかり…私ってダメな母親。。 ・朝はとくに焦る。子どもがゆっくり動いてると急かしてしまう…。 ・本当はもっとゆったり子どもと付き合ってあげたい。 ・同じ事毎日100万回言ってる気がす…

普通の専業主婦がCAMBLYを使ってみた。【4か月ログ】

前回、キャンブリー1か月ログを書いたので、今回は4か月ログを書こうと思います。 4か月続けてみて、色んな発見があったので、シェアさせてください♪

自閉症・知的障害児の双子と旅行(自家用車なし) in新潟・越後湯沢編

今回は、自閉症児・知的障害児の我が子達の旅行についてまとめたいと思います。 私自身が旅行が好きで、1か月ぐらい都内から出ないと禁断症状が出始め…(笑)、すぐに現実逃避に走ってしまいます。 しかし、我が子達は、静かにできない・じっとしていない自…

子どもに怒ってばかり…そんな自分を変えたいあなたへ(2)

普段あなたはこんな風に思っていませんか? ・子どもに毎日怒ってばかり…私ってダメな母親。。 ・何回何万回と言っても子どもが動かない…。もぉ疲れた…。 ・この子の将来どうなっちゃうんだろう…。 ・世の中の厳しさを教えて行かなきゃ…。 そんなあなたに読…

育児中ご飯作れない!作らない&調理時短の方法6つをご紹介

24時間続く乳児の育児中はご飯まで手が回らず、離乳食や幼児食の始まった子どものご飯は大人の分と分けなくちゃいけないから大変。 そもそも、時間がなくてご飯作れない!と悩むママも多いですよね。 今回はそんな育児中のご飯作りに注目。 育児中のご飯を作…

自信がない、劣等感ばかり、失敗が怖いと思っている人、アサーションを学んでみませんか?

普段あなたはこんな風に思っていませんか? ・お友達からの頼まれごと断りたいけど、関係を崩すのが怖くて断れない。 ・自分はその程度の人間だ…と自分に劣等感を抱いている。 ・自分の欲求や希望を家族や友人に伝える時は、控えめに言っている。または、交…

TOEIC470点の普通の専業主婦がCAMBLYを使ってみた。【1か月ログ】

TOEIC470点の普通の専業主婦がCamblyを使って、英会話やってみたら…? 1か月ログ書いてみました。 以前にDMM英会話を受講していましたが、違いとCAMBLYがとても気に入った理由などをお話したいと思います。

ペアレントトレーニング受けたけど効果なし。子どもに怒ってばかり…自己嫌悪に陥っているあなたへ。

今日は、ペアトレ受けて…それなりに理解したつもりが、日常で全く使えず、感情が抑えられず怒ってしまう…そんな風に自己嫌悪に陥ってたりしませんか? そんなあなたへぜひぜひお伝えしたいことがあります!!

発達障害児育児は孤独?ママ友できない・いないを解決する5つのコツ

子供は発達障害児。 特性のある子どもと暮らしていると、ママは孤独を感じやすいといいます。 特に気になるのが「子供に発達障害があってママ友ができない…」という悩み。 ・子供同士仲良くなればママ友できるっていうけれど…我が子のお友達はいない ・子育…

家事・育児が辛いなら…受援力をあげよう。

今日は、受援力をあげようというお話をしたいと思います。家事育児で忙しい毎日…『助けて』ってちゃんと言えてますか??助けてと言える力『受援力』を高めることが、幸せに近づくと私は思います。

【メモの魔力/1000問ノック】発表会で挫折した経験から見出した子育て論

メモの魔力1000問ノック【発表会で挫折した経験】についてです。そこから見出した子育て論を皆さんとシェアしたいと思います。

【メモの魔力/1000問ノック】好きな本から見えてきた子育て論

メモの魔力1000問ノック【好きな本】についてです。そこから見出した子育て論を皆さんとシェアしたいと思います。

【メモの魔力1000問ノック】勉強を通じて得たものから見出した子育て論

1000問ノックにハマっているので、毎日でも書きたい(笑)今日は、『各ステージで勉強を通じて得たものは?』という質問です。そこから見出した私の子育て論をシェアしたいと思います。

【メモの魔力1000問ノック】勉強で努力が実った経験から見出した子育て論

メモの魔力1000問ノックレベル8の『各ステージで勉強で努力が実った経験は?』という質問の答えから見出した抽象化と転用を皆さんとシェアしたいと思います♪

【メモの魔力/1000問ノック】勉強や仕事で一番達成したかった目標から見出した子育て論

今日は久しぶりに、メモの魔力1000問ノックを書こうと思います。Level8の『勉強や仕事で一番達成したかった目標は何ですか?』という質問から、導きだした私なりの子育て論を皆さんとシェアしたいと思います。

専業主婦が辛い!?お給料0円でも自己肯定感を爆上げする方法。

専業主婦が辛い!その理由は、何でしょうか?1つは、自己肯定感の低さがあげられると思います。専業主婦が辛いいくつかの理由と、専業主婦でも楽しく過ごせるようになる技をお伝えしたいと思います。

発達障害児の兄弟を産んでもいい?兄弟の育て方まとめ 【発達障害児を持つママ向け】

こんにちは、ゆうです。 今日は、我が子が発達障害児と診断されると『下の兄弟はどうしよう…』『上の子に関わる時間が少ない』などの問題を抱えると思います。今日は、発達障害児の”兄弟”に焦点を当てていこうと思います。 また、今回の記事は、下記のHPをま…

子供と離れたい…育児疲れしているママへ、罪悪感なく子供を預ける方法を教えます!

育児中、ストレスでイライラ…少しでいいから子供と離れたい!そう1度は思おうことでしょう。子供を預けるメリットと預け先について解説します。

家事と育児の両立が難しい!そんなあなたへ対処法を教えます!

家事育児の両立のポイントや対処法をお伝えします!

育児が辛い!どうにかしたい!と思っているあなたへ。

家事に育児お疲れ様です。育児が思い通りにいかない!辛い!!この状況をなんとかしたい!そんな風に思っていたら、この記事はあなたにとって絶対に役に立つものになっていると思います。 我が子は現在小学校1年生。数年前までは毎日イライラして子どもに当…

【メモの魔力/1000問ノック】後悔していることから見える子育て論

こんにちは、ゆうです。 目次 メモの魔力1000問ノック、500番台の質問です。 やりたい!→やってみよう!子育てがしたい。 私の現在のやりたい! 自分が決めた将来の夢に後悔している まとめ メモの魔力1000問ノック、500番台の質問です。 Q,小…

【メモの魔力/1000問ノック】一番影響を与えた人から見えてきた子育て論

こんにちは、ゆうです。 目次 メモの魔力1000問ノック、500番台の質問です。 ①好きなものが同じ人からの影響力は大きい。 ②『すごいね、すごいね』と言える自分に出会えた。 ③壁にぶつかった時に支えてくれる『ナナメの関係の人』 ④前田裕二さんが人…

【自閉症育児辛い方必見】ラクになる方法はありますか??

おはようございます、ゆうです。 昨日まで、ちょっと専門的なお話が続きました。すみません、今日は、全く逆のお話をしますね(笑)気楽に聞いていただければ幸いです。 自閉症の育児が辛い…どうしても行き詰る…という方に読んでいただきたいです。 前回の記…

【自閉症育児が辛い…と思ったら】一人時間を取る!そのために必要なこと《環境調整編》

おはようございます、ゆうです。 目次 一度は経験ありませんか? 適材適所を考えて頼んでみませんか。 レストランに行けるように練習した 安全に遊べる場所に何度か一緒に出掛けておく 外注する まとめ 今日は、昨日の続きです。名古屋遠征の話は、また後日…

【自閉症育児が辛い…と思ったら】一人の時間を取る!そのために必要なこと《自分のマインド編》

おはようございます、ゆうです。 目次 今日!ライブ遠征します!!! 自分の好きな事だけは我慢しない! 発達ママは、大変そうに見えないとダメ? 子どもは言い訳にならない 私のママ友の行動力 自分の好きなことをする=皆が笑顔になる まとめ 今日は、一人…

【子育てのイライラ】笑顔で育児したいなら、頼る場所を4つ確保しておく。

おはようございます、ゆうです。 育児で行き詰った時、どうしたら脱することができるのか? 双子+発達障害児を育てる私がやってきたことを書きたいと思います。 ポイントは4つの頼れる場所を確保すること! 目次 【子育てのイライラ】笑顔で育児したいなら…

【子育てのイライラ解消法】コンロ使う料理ってリスク高くないですか?(2)

おはようございます、ゆうです。 今日も、料理の時短方法についてお話させてください。 目次 今日の主役はIH鍋です。 我流の適当レシピ♪ 材料 IH鍋の魅力 まとめ 昨日は、フライパンの代わりに【ウォーターオーブン】を使用して時短しようというお話でした。…

【メモの魔力1000問ノック】一番努力したことを抽象化、転用してみる。(2)

こんにちは、ゆうです。 【メモの魔力1000問ノック】一番努力したことを抽象化、転用してみる。(2) 今日は、昨日の続きです。メモの魔力400番代の【一番努力したこと】を抽象化、転用してみようと思います。 昨日の記事はこちら。 www.syuhutago25…

【子育てイライラ解消法】兄弟喧嘩、ママの取り合いどうにかしたい!!

こんにちは、ゆうです。 今日は、兄弟のママの取り合いをどうにかしたい!というテーマでお話します。 こんなことありませんか? ◆兄弟で、ママの取り合いをしている。 ◆『一緒に遊ぼう』と促しても、兄弟とは絶対に嫌だと拒否。 ◆兄弟のやることなすことが…