双子・発達障害児の育児ブログ

8歳双子(女女)育児中の専業主婦です。自閉症スペクトラム、知的障害の我が子達の様子や施設の口コミ、書評などのブログです。よろしくお願いします。

第2章 『要・不要』④ 買い物術と物への執着

 

2⃣あなたはどのぐらい時間のロスしている?5分で終わる買い物術。

2⃣ー①レシピを見ずに作れる料理は何種類ありますか?まずはそれを把握しましょう。

私は、料理があまり得意な方ではありません。私がレシピなしで作れるものは『肉じゃが、コロッケ、カレー、シチュー、豚汁、けんちん汁、肉のソテー、焼き魚』です。

あとのものは作れますが、調味料の量などレシピを確認してしまいます。

 

我が家は、1週間のメニューがおおまかに決まっています。

週2回は、パルシステムミールキット。

週1回ずつ、肉や魚を焼くだけ簡単料理。

週2回、レシピを見ずに料理をする。カレーと豚汁が多いです。

副菜は、レタスか、出来合いを買ってしまいます。

 

1週間のレシピを決めているので、迷うことがありません。

滅多に作らないものを作って材料を余らせるぐらいなら、外食にいったほうが食品ロスを防げますし、経済的だと思います。ママの精神状態もよくなる♪一石三鳥♪

 

ご自身が食べたいものを作るのが一番です♪

その日の気分で今日は肉~今日は魚~と決めていきましょう♪

 

2⃣‐②買う材料を決めてしまいましょう。

上記のメニューで分かる通り、私が作れるメニューは材料が似かよっています。

メニューが固定されてしまえば、買うものも固定されます。

(時期によって物の価格が変動するので、少しでも安いものをと思うあなたは『芋類、葉物』などと決めておくといいと思います)

ちなみに我が家の買い物リストがこちら。

『じゃがいも(4~5個入り)、さつまいも(大1本)、人参(2本)、玉ねぎ(3個)、キノコ類(2袋)、ネギ(1本)、大根(半分)、レタス(1玉)、きゅうり(2~3本)、こんにゃく(小)、肉(700gぐらい)、魚(鮭or鯖3尾)、ヨーグルト(4個パック×2)、ジュース(2本)、その他調味料、冷食(お好み焼き、からあげなど)、(なくなり次第、粉物・缶詰など)』

と限られてきます。だいたい、1週間に使いきれる量を買います。これ、とても大事です。1週間で使いきれる量を買うってとても大事!

↑こちらのリストの順番もこだわりがあって、よく行くスーパーの入口から会計までの並び順です!並び順に書いておけば、あと戻ることがなくなります!!

余裕のある方は、一度、このスーパーの並び順に買い物リストを作成してみるといいかもしれません。

 

このように決めておけば迷いがなくなります。

もう一度言います。

迷いをなくすと買い物時間が短縮されます。

 

2⃣ー③レシピを見ずに作れないものは、外食、または出来合いのものを購入しましょう。

先ほども申し上げましたが、普段作らないものは作らないと決めてしまうとラクです。

我が家では、中華が食べたくなったら、近くのラーメン屋に行きます。

子育てがひと段落して、時間的に余裕ができたら、自分で凝って作ってもいいと思いますが…今は、時間をお金で買う時代です。食べに行きましょう。



2⃣ー④、インターネットで買い物をしてみましょう。

買うものが決まりました!余裕のある方は携帯orパソコンで買い物をしましょう!

現在、私が登録しているものを紹介します。

↓ページジャンプします。

パルシステム毎週決まった時間に来てくれます。重いものやかさばるものはここで注文。 

 

西友ネットスーパー最短でその日の夕方に来てくれるので、早いです。 日用品などをプラスして6000円以上買う場合は送料かからないので、こちらを利用します。お米など買う時は利用してもいいかもしれませんね。

 

amazonフレッシュ月額かかるので、私はやめてしまいましたが、頻度高ければコスパはいいと思います。 フレッシュというだけ、本当にお野菜はフレッシュなものが届きました!ミールキットもあるので、そちらもおすすめです。(私は、量が少ないなと感じましたが)

 

◆アマゾン定期便…豆乳、手洗い用せっけん、洗剤などは消費スパンを調べて、2週間~4か月スパンで配達してもらえます。スパンはいつでも変更可能です。しかも、普通に買うより安くなるので、おすすめ。

 

楽天意外にも、副菜が充実しています。 私がよく買うお店はこちら。

 

1回目の登録には少し時間がかかりますが、2回目からのお買い物は履歴をポチポチっとするだけなので、5分で終わります。

 

 

4⃣まとめ

完璧な家事育児したいと思っているあなたへこの3拍子を送ります。

手抜き

無理しない

執着しない

この3つに尽きると思います。

 

子どもが自立するまで、最低でも18年も家事育児を両立するのです。

長期戦です。長期戦に1日1日100%の力で挑むのは絶対に無理です。

 

長期戦に備えて、家電に頼ったり、サービスに頼って楽をすることは主婦の選択です。

会社勤めの人が、いいパソコンを買ったりすることは投資ですよね。それと同じですよ。私達は、子供のために、投資をしているんです。決して怠惰ではないですよ。

 

家事育児を合わせても70%の力で日常を過ごすのがポイントです。

乳幼児を育てている方ならなおさら…子どもは急に病気やケガをするからです。

非常事態に備えておかないと、いざという時に自分がオーバーヒートを起こしてしまいます。

 

今は、【頑張らないことを頑張って】みませんか。

 

お付き合いいただき、ありがとうございました。

 

著作権;

こちらは、著作権放棄しておりません。再配布及び営利目的でのご利用はご遠慮ください。

個人での利用に限り、HTMLメールでのご利用・印刷物としてのご利用をしても構いません。