赦し、信じて、手放すブログ

自己理解コーチ/アドラーELMリーダー/言語聴覚士/小6双子の母。自分が自分を大事にできる人生を✨

リタリコライフ勉強会、セミナー評判/口コミ(保険勧誘あるってほんと?)

こんにちは、山田です。

以前『リタリコライフ個別相談の口コミ』を書きましたが、個別相談の前に勉強会に参加する必要があるので、勉強会の評判/口コミを集めてみました。

私も、年に4,5回はリタリコの勉強会に参加するので、私の経験と、Twitterやブログなどの評判/口コミを集めました。これから、参加しようという方、ぜひ参考にしてみてください。

 

保険勧誘についてさくっと知りたい方は、デメリットの所へジャンプしてください。

 

 

リタリコ個別相談評判/口コミ記事↓www.syuhutago25.com 

 

リタリコライフの勉強会とは?

↓公式HPはこちら。

 

こちらのページを見ていると、どれも参加してみたい!と思うものばかりです。(クリックでページジャンプできます)

未就学のお子さんの親御さんにおススメ

やはり小学校の通級・支援級・支援学校などの進路に悩んでいるので、そちらの勉強会がおススメです。

グレーゾーン・発達障害のある子の小学校入学|発達障害のある子供とその保護者の勉強会 | LITALICOライフ

 

【全国版】知的障害のある子の小学校入学|発達障害のある子供とその保護者の勉強会 | LITALICOライフ

 

 

小学生のお子さんの親御さんにおススメ

こちらに参加すると、選択肢が広がりますよ^^

『中学・高校の選択と今からできる準備講座』

 

中学生以降のお子さんの親御さんにおススメ

『グレーゾーン発達障害のある子の大学進学・就活』『親亡き後のお金と自立』

 

我が子はまだまだ小学校低学年ですが、これらすべて受けました(笑)

 

 

リタリコライフ勉強会・セミナーのメリット・評判/口コミ

Twitterでも沢山の口コミがありました^^

将来の選択肢を知ることができた!

f:id:syuhutago25:20200625061529j:plain

将来の選択肢が見えたことで、モヤモヤした不安が減ったという口コミが多いですね!!

 

漠然とした不安から具体的な悩みへと落とし込めるようになった!

こちらのツイートには、沢山のいいね、リツイートがついていました。

やはり皆さん気になるのは、子どもの就職後のお金ですよね…。こちらの返信にもあるように、リタリコライフの情報が全部が全部正解でも、個人に当てはまるわけではないので、『一般的には…』という視点で、勉強会に参加するのは大事かなと思います

 

 

 

かゆい所に手が行き届いている!!

かんしゃくや他害で悩まれている方も多いですよね。このように日常のちょっとした悩みの勉強会も多々あります。

カメラOFFOK!!オンライン最高!!

f:id:syuhutago25:20200607222532j:plain

リタリコライフの勉強会のデメリット・評判/口コミ

前振りが長い

f:id:syuhutago25:20200514031642j:plain

こちらの方が記事内に書かれていますが、勉強会が始まって20分強、リタリコの会社の説明が入ります。ameblo.jpリタリコの説明はいらんよ~って方は、開始から20分後に入室してもよいかもしれませんね!! 

 

リタリコライフ個別相談で保険勧誘が心配…

リタリコライフさんもお仕事なので、何かを紹介して成り立つものだと思います。保険はいらなければ断ればOK!私の周りでも、相談だけして、保険は断りましたって方が多いです^^ 膨大な情報を持っているので、相談しない方がもったいない!!と私は思います。 

 

 

まとめ 

今日は、リタリコライフ勉強会の口コミまとめをしてみました。

将来のことを思うと、悩みは尽きませんね…。しかし、勉強会に参加して、モヤモヤしていた気持ちが、少しスッキリした…という口コミを沢山見ると、やはり行動してみるのが一番だと思います^^

ぜひ、一度参加してみてください☆★

 

▽リタリコ発達ナビもおすすめです。

www.syuhutago25.com

 

▽皆さんに伝えたいこと

www.syuhutago25.com

 

ママはいつでも100点満点!!!!

今日も頑張りすぎずにいきましょー!

 

今日もお付き合いいただき、ありがとうございました!

 

愚痴る自分とおさらばしたい?旦那さんとのコミュニケーションを円滑にしたい?それ解決できます。

☑毎日子どもにイライラしてる!

☑もっと子どもの前ではニコニコしてたいのに…

☑夫ともっとコミュニケーションとりたい…

☑子どもの良いところを沢山見つけてあげたいのに、いつもグチ言っちゃう…

公式ラインから、私がどんな風に家族円満を作ったか?がわかります♪

 

SNS発信

Xでは、毎日発信しています。主に自己理解についてです。

山田@自己理解コーチ (@syuhutago25) on Twitter

 

Instagramでは、ブログのまとめをささっと読めます♪(すみません、更新は止まってます)

山田@自己理解コーチ (@syuhutago25) on Instagram