こんにちは、ゆうです。
今日は、【義実家が嫌いな方向け】帰省せずに済む方法をいくつか調べました。なんとかして、帰省を拒否できないか~と悩んでいるあなたへ書きました(^^
目次
- 嫁の6割は義実家に帰省したくないと思っている!!
- コロナ万歳!?帰省を拒否するうまい理由は?!
- 義実家には帰省しないと決める!!
- どうしても義実家に帰省しなければならない場合…
- 【絶縁】義実家が嫌いな人への最終手段!
- その他、義実家と絶縁した方々のブログはこちらです。
- まとめ
このような方へ向けて書いています。
◆結婚している方
◆義実家に帰省したくない方
◆義実家が嫌いな方
この記事を読んでいただければ、
◆帰省しないうまい理由を知ることができる
◆自分の人生好きなことで生きていく準備ができる
ぜひ、最後までお付き合いください。
嫁の6割は義実家に帰省したくないと思っている!!
今回、この記事を書く上で、調べてみると…なんと嫁の6割は義実家に帰省したくないというデータを見つけました。
理由は…
・他の兄弟の子どもと比べられて、自分の子どもだけ悪口を言われる。
・他の嫁と比べられて、居場所がない…
・旦那が普段とは違う態度を取る。
・家事を普段よりも頑張り、精神的体力的に疲れに行っているようなもの。
・愚痴や噂話を延々と聞かされてウンザリしている。
などがありました。
旦那は嫁が帰省しないことに賛成?反対?
そんな奥さんの気持ちを理解してくれる旦那さんも時々いるようです。
全く理解できずに、嫁の気持ちがわからない…と頭を抱える人もいるみたいですね。
旦那さんは、嫁と子供と帰省することが親孝行であると考える人もいるようです。ですので、一緒に帰省してほしいと思っている男性は一定数いるようです。
コロナ万歳!?帰省を拒否するうまい理由は?!
コロナは最強の帰省拒否理由にならなかった!?
今年は、コロナの影響で帰省しなくても済んだ方も多いのではないでしょうか。しかし…鈍感な義理親もいるようで…。『緊急事態宣言が解除されたでしょ?もう大丈夫でしょ?』という親もTwitterで多く見かけます。コロナも強い味方にはなってくれないみたいです。
子供をダシに使う。
子供が大きい場合…
・テスト勉強がある。
・習い事の発表会が近いため練習する。
・習い事の試合が休み明けにある。
・ボーイスカウト、ガールスカウトに入っていて、訓練がある。
子供が小さい場合…
・普段は取れない特別親子リトミックなどのレッスンがある。
・子どもが具合が悪い。
・子どもが人見知りが激しい。
・子どもが場所見知りが激しい。
・子どもが、感染症にかかってしまった。
★子供の感染症一覧★
はしか、風疹、水ぼうそう、おたふくかぜ、インフルエンザ、ロタウィルス、ヘルパンギーナ、手足口病、プール熱、溶連菌、突発性発疹
仕事を理由にする
・仕事が休めない。
・上司に誘われてしまった。
・もしかしたら、急に仕事が入るかもしれず、自宅待機をしなければならない。
自分の体調不良を理由にする
・貧血で辛い。
・ぎっくり腰になってしまった…。
・熱がある。
義実家には帰省しないと決める!!
調べていく中でも、帰省は旦那だけ、旦那と子供だけ…という家庭も多くありました。もう無理して生きるのはやめましょう。無理して行かない…と決めた方が、ラクに生きられますよね。
人生で『自分の好きなことをやる時間』と『嫌だと感じる時間』どちらを多くしたいですか?もちろん『自分の好きなことをやる時間』ですよね?
時間はお金よりも大事なものです。
そのお金よりも大事なものを『嫌だと感じる時間』に費やしている場合ではないと思います。私がいつも『人生は短い。無駄な時間は過ごせない』と気づかされた本がこちら。
義実家に帰省しない時の注意点
義理両親に『嫁は実家には行っている』と知られるといい顔をしない姑は一定数いるはず…。ですので、旦那さんには『仕事や自分のしたいことをしている』ぐらいに伝えてもらった方がよさそうです。
どうしても義実家に帰省しなければならない場合…
最小限の労力で済むように計画しましょう。
・手土産は決まったものを持っていく。同じものでも気にしない!
・半日だけ滞在!あとは、旦那に任せてしまおう。
夕方に用事をわざと入れておきましょう。私は、ファミリーサポートの仕事を時々していますが、年末年始に仕事を休めない家族もいるので、お子さんをお休みの日に預かることもしばしばあります。これも、理由にできそうです。
【絶縁】義実家が嫌いな人への最終手段!
絶縁も1つの手です。
絶縁した場合を見てみましょう。こちら。
こんなのもあるんですね…参考までに…。
義実家への絶縁状『姻族関係終了届』
その他、義実家と絶縁した方々のブログはこちらです。
まとめ
結婚した相手は好きだけれども、その親も好きになれる人はなかなか少ないかもしれませんね。嫁姑関係で悩んでいたり、義理の家族関係で悩む時間は人生の時間損失と言っても過言ではありません。それよりも、あなた自身が好きなことして、笑顔でいるほうが重要です。
人生は長いようで短いです。笑顔で過ごせるように今から行動を変えるのはあなたです!応援しています。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
人間関係解消のために、アドラーの心理学と自己理解を一緒に学んでみませんか?
言語聴覚士という専門家だった私が、発達障害児・双子を育ててみて、わかったことは3つ。
1,自分という人間を知れば、子育てがしやすくなる
2,失敗敗を何度も許された人が、人の失敗を許せる
3,自分を律することができるのは、選択肢を持ち選んできた人
私が子育て中に、人が変わったと言われるのは、アドラーの心理学と自己理解があったからと自信を持って言えます。
ぜひ一緒に学んでみませんか??^^